越後伝衛門
冷やしても燗酒でも美味!コンペで連続表彰の実力者!
純米吟醸 伝衛門
-
-
アイテム紹介
伝衛門伝統の基本となる麹と、味と香りに特徴のある麹をブレンドさせ、更に洗練度を高めた新潟県産米のみで醸した純米吟醸酒です。
深く余韻のある味わいとまろやかな口当たりが特長です。飯米のこしいぶきを60%精米で使用。酸が高めで、やや甘め。米の味わいがしっかりありつつ、軽やかでキレも良い。ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020金賞受賞
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2020」にて金賞を受賞した一方で、「全国燗酒コンテスト2019」でも金賞を受賞しています。一般的には、燗酒と冷酒に向く酒というのは、べつものと考えられているようですが、純米吟醸伝衛門は1本で2度おいしいお酒です。
ワイングラスでおいしい日本酒アワードとは
2011年からスタートした、「世代」「業態」「国」の境界を超えて日本酒を広げることを目指す現在最大規模のコンテストです。単に品質の良し悪しを競うことを目的に開催するものではなく、ワイングラスの形状から「香り」と「見る楽しさ」ワイングラスの力を認識し、新たに見出された日本酒の魅力を広く伝えていこうという趣旨に賛同した専門家達により、ブラインドで評価したコンテストです。
海外での評価
青りんごのような華やかな香りと、甘くまろやかな口当たり。
冷にすると酸が立ちキリっとした味わいになり、燗にすると豊かな旨味が広がります。
越後伝衛門
新潟市内の北部、越後平野にある「越後伝衛門」の創業は2016年と若いながら、注目のコンペで最高賞を連続受賞するなど多方面よりその実力が認められている酒蔵です。
2016年に、『純米酒 伝衛門』が「全国熱燗コンテスト」で、プレミアム燗酒部門の最高金賞を、『大吟醸生貯瓶火入れ <越後の縁>』が金賞を受賞。
2017年には、『純米大吟醸 <文>』と『純米吟醸 伝衛門』が「全国熱燗コンテスト」のプレミアム燗酒部門の最高金賞(12点/275点・入賞率4.4%)。
また、『大吟醸 越後の縁 生貯瓶火入れ』が同・金賞(75点/275点・入賞率27.3%)を受賞。
さらに、『純米吟醸酒 新潟自然農場』が、「ワイングラスでおいしい日本酒」~メイン部門・最高金賞(18/324点・入賞率5.6%)を、『純米吟醸酒 伝衛門』が、同金賞(72/324点・入賞率22.2%)を受賞した越後伝衛門酒造。
とくに、2017年の「燗酒コンテスト」では、晩酌や食事にぴったりの新潟酒らしく『大吟醸 越後の縁 生貯瓶火入れ』(越後伝衛門)を含め10本に上った。
この時に、新潟酒で最高金賞に選ばれたのは、『純米大吟醸 <文>』と『純米吟醸 伝衛門』の2本のみ。
ニックネームテストニックネームテストニックネームテストニックネームテストニックネームテスト
購入
購入してないのにレビューかけます
サブアカウントこがはら サブアカウントいずみテストテスト
購入
サブアカウントタイトル
izumi
購入
長い文字数だとどうか?タイトルエリアテストタイトルエリアテストタイトルエリアテストタイトルエリアテストタイトルエリアテストタイトルエリアテスト