一宮酒造の「理可」に合う「お揚げのっけ焼き!」 | 家飲みデリバリー

一宮酒造の「理可」に合う「お揚げのっけ焼き!」

イチオシSAKE
一宮酒造の「理可」に合う「お揚げのっけ焼き!」

0

「家のみ」は自分のペースで日本酒を味わる良い機会

新しい生活様式として「家のみ」生活を続けてらっしゃる方も多いと思います! 確かに、友達や同僚に会えないことや出掛けられないことはストレスを感じますが、考え方を変えると、「家のみ」って自分のペースでじっくりと日本酒を味わえる良い機会なのかな~と思ったりしています♪ この機会に自分の好みの日本酒を見つけちゃいましょう~♬ 

今回、ご紹介するのは島根県大田市の「一宮酒造 純米吟醸 理可」

一宮酒造、次女の浅野理可さんが蔵元五代目杜氏としての想いを込めて仕込む日本酒です。

ボトルが2本並んでいますが、左の白いラベルの方は、幻の酒米「改良八反流」で仕込んだもの。この酒米は栽培が非常に難しいので、いつの日か幻になってしまったものを地元の農家さんの力を借りで復活させた思い入れのある酒米だそう。そして、右の黒いラベルは島根県大田市産100%の「つや姫」で仕込んだお酒です。ごはんが大好きな理可さんが自分の好きな飯米でお酒を造ろう!ということで生まれた日本酒です。何だか可愛い発想ですね~! さてさて、開封いたしましょう♪ 

芯がしっかりと強く、しなやかで優しく、ふわっと包まれたようなお酒

まずは白いラベルの「改良八反流」から。開けた途端ふわっとフルーティーな香りがします! 女性の好きな香りですねー! 私もこの香り好きです。一方、黒いラベルの「つや姫」の方は、とっても優しい香りで確かに飯米だけにおいしそうな香りがします。お味は両方ともすっきりとしていますが強さもどっしり感もあります。改良八反流の後味は甘みの余韻が長く続くのに比べて、つや姫の後味の軽やかな雰囲気。女性杜氏が仕込むお酒は、芯がしっかりと強いのだけれど、どこかしなやかで優しく、ふわっと何かに包まれたようなそんなお酒が多いような気がします。それを口にすると気持ちが癒されるんですよね。ひと口いただくたけで、どちらもとても質の良いお酒だと感じます。良いお米にこだわり水、雄大な三瓶山の麓から湧き出る伏流水を抗酸化力の高い水にして仕込みに使用しているそうです。両方ともこの季節にはキリっと冷やして冷酒でいただくのがおススメですね! お酒を飲むのには、あてやつまみが欠かせません。

お酒を冷やしている間に、おつまみをパパっとつくりましょう

カリッとお揚げのっけ焼き

<材料> 

  • 油揚げ(京あげが良い)2~3枚
  • A 味噌 大さじ1
  • A 砂糖 小さじ2
  • A 水 小さじ2
  • ごま油 少々
  • しらす 適量
  • ピザ用ミックスチーズ 適量
  • しば漬けみじん切り 大さじ1
  • 青ネギ小口切り 大さじ2

<作り方> 

①油揚げをカットして、トースターで4分程焼いておく。

②油揚げを焼いている間にAの調味料を混ぜ合わせ、しば漬けをみじん切り1/3、青ネギ小口切りに1/3も混ぜておく。

③下焼きした油揚げに②を塗布する。(この時の量で塩味が変わります。塗りすぎないように注意してください)その上にシラス、ミックスチーズを乗せ、トースターで5分程、チーズがとろけてフツフツするまで焼く。

④焼き上がったら、残りのしば漬けと青ネギをトッピングする。

このお酒のしっかりとした味わいに油揚げの風味、味噌やチーズの発酵のコクのある食材がぴったり!
また、しば漬けのさわやかな香りと酸味、可憐な色合いは杜氏理可さんをイメージしたものです。

スーパーで簡単に手に入る食材でカンタンにパパっと作れちゃいますから、ぜひぜひ、家のみのお供にどうぞ~。そして、一宮酒造の理可も本当にいいお酒です♪ 一緒に味わってみてくださいね。

https://test.ienomi.tokyo/column/__trashed-3/

WRITERこの記事を書いた人