お家で飲むZOU! のんちゃんお酒大好き! vol.2
のんちゃんの今日も飲むZOU♡
こんにちは! お酒だいすきピンクのゾウさん、のんちゃんです。

今日は気持ちのいい秋晴れで、のんちゃんとってもいい気分♡
澄んだ空気がのんちゃんの長い鼻先をくすぐる秋の始まり..こんな季節にまったりと家飲みしたいのが、「ひやおろし」♡

ひやおろしってどんなお酒なの??
ひやおろしは、春に絞ったお酒をひと夏ゆっくり寝かせたものだってことは聞いたことがあるかな? 「秋酒」とか「秋あがり」なんて呼ばれることもあるよ。

冬に絞って一度火入れをしたお酒を貯蔵して、外の気温が下がってきた頃、二度目の火入れをしないで「ひや」のまま「卸す」から、「ひやおろし」って呼ばれるようになったの。この秋のお酒を楽しむ文化は、江戸時代から続いているんだよ。
出来立てのピチピチした新酒を味わうのもいいけれど、時間をかけて熟成した秋のお酒はまろやかで、また別のおいしさ…♡
そうだなぁ…
新酒が“若々くて粗削りなアピールの強い青年”だとしたら、ひやおろしは“すこし肩の力が抜けて安定してきたナイスミドル”
って感じかな♡ よくわかんない?えへへ。
秋の味覚と合わせて幸せひやおろし♡
あとね、ちょうどいい旨味ののったひやおろしは、秋のおいしい食べ物たちとも相性抜群なの〜〜!さんまの塩焼き、きのこ、芋栗、薫製のナッツとか、もう最高♡
あとね常温いいけれど、のんちゃんは45度くらいのぬるめのお燗が好き♡ 柔らかい旨味がふわふわぁって口の中に広がるよぉ。

のんちゃんのお気に入りひやおろし♡
いろんな酒蔵さんが渾身のひやおろしを出しているから、気になるものはどんどん飲み比べしてみてね!
ちなみにのんちゃんのお気に入りは、米の旨味とキリッとした後味が心地よいキレキレ系ひやおろし広島県の今田酒造さんの「秋櫻(こすもす)ひやおろし純米」。チェックしてみてね♡
WRITER さんのオススメ
この記事で紹介したアイテム
https://test.ienomi.tokyo/column/vol-2/
-
CATEGORIES
-
TAGS
by 家飲み編集部